2016.9.29
こんばんは。いつも訪問ありがとうございます。
今日から新発売、コメダの期間限定シロノワール『キャラメルリンゴ』を食べてきました♪
スポンサーリンク
ハロウイン限定のシロノワールらしく、見た目もかわいい。
コメダ豆もハロウインしてる♪
ホットコーヒーは普通サイズ。シロノワール食べる時は大きいサイズにすれば良かったといつも後から思う。
秋のシロノワール『キャラメルリンゴ』(大)¥720
おぉ~!リンゴがこぼれ落ちそうなくらい乗ってて、いつもよりボリューミー♡
上からの写真を撮り忘れてしまったので、リンゴのたくさん具合が見えなくて残念。
ジャック・オー・ランタンって言うの?(おばけかぼちゃ)のクッキー。
甘いリンゴとたっぷりのリンゴソース、さらにキャラメルソースがかかってます。
リンゴにキャラメルソースのかかったコメダソフトクリームを乗っけて食べる♪
今日のデニッシュパンは中の上のふんわり具合だったけど、間にはさんであるカスタードクリームがいつもより多めで、デニッシュパンだけでもかなり美味しかった。
温かいデニッシュパンに甘くて少し酸味のあるリンゴソースとコクのある甘いキャラメルソースをトッピングした冷たいソフトクリーム。
もう、たまらない組み合わせ♡
前回食べた『ベリーノワール』も美味しかったけど少し酸味が強かったので、私は今回の『キャラメルリンゴ』の方が好きだな。
シロノワールが久しぶりだったのもあるけど、本当に美味しくて食べ終えて雑誌読んでいたらおかわりしたくなったくらい。
また食べに行こう♪
それにしても、シロノワールってデニッシュパンが大きめにカットされているのでとても食べにくくて、食べるときに口の回りがソフトクリームでベタベタになるよね。
フォークとスプーンもミニサイズで使いにくいから、もう少し大きいフォークにしてナイフも付けてもらえると食べやすいかも。
次回からナイフがあるか聞いてみよう。
コメダの「秋のスイーツ」メニューがいろいろ出てました。
ケーキはわりと安いね。美味しいのかな。
最近コメダあまり利用しなくなったから、記念に食事メニューも撮ってきました。
トースト系が多いけど、グラタンとかビーフシチューもあって美味しそう。
リンゴつながりで、こないだ長野県へ初めての『りんご狩り』に行ってきました。
採りたての新鮮なりんごは、スーパーで買うりんごよりもやっぱり美味しかったです。
山の空気も爽やかで美味しかった。
キャラメルリンゴ
価格 ¥720
カロリー 1000Kcal
ミニキャラメルリンゴ
価格 ¥500
カロリー 479Kcal
※2016年11月下旬まで販売予定(クッキーは数量限定)