2017.7.5
台湾かき氷で有名な「ICE MONSTER(アイスモンスター)」が名古屋ラシックに2017年4月29日にオープンしました。
かき氷はそこまで好きなスイーツではないけど、台湾かき氷の元祖はどんなものか食べてみたかったので行ってきました♪
「アイスモンスター」は台湾・北京を始め、国内では東京の表参道店・大阪のグランフロント大阪店に続いて3店舗目です。
スポンサーリンク
場所は、名古屋栄にある「名古屋ラシック」の地下1階です。
訪問したのは6月の平日夕方。
10人くらいの行列ができている~。
外から見ると店内もいっぱいそうで待ち時間もかかりそうかなと思って、お隣の「マックスブレナー」でとりあえずコーヒータイム。
甘いピザを食べ終えた頃にはモンスター行列もなくなっていたので、そのままコーヒー持参で入店。
デカいマンゴーかき氷が、お出迎えしてくれます♪
入口のカウンターで注文とお会計をして、奥の席へ案内されるシステムです。
食べたかった「マンゴーミルクかき氷」は人気ですでに売り切れてしまったそうで残念(個数限定みたい)
タピオカミルクティーとマンゴーかき氷と迷って、おすすめを聞いてみた。
店「甘いのがお好きならタピオカミルクティーがおすすめです」
き「え?そうなんですか?マンゴーの方が甘いかと思ってた…」
店「いえ、タピオカミルクティーの方が甘いんですよ。マンゴーかき氷はわりとあっさり食べられますよ」
き「今甘いの食べてきたので、マンゴーかき氷にします」
とても分かりやすく教えてくれたので、おすすめ聞いて良かった。
き「コーヒー隣のお店のだけど、持ち込みしても大丈夫ですか?」(←ずうずうしい)
店「大丈夫ですよ♪同じ系列のお店なのでどうぞ」
「アイスモンター」と「マックスブレナー」は同じ系列の会社でした。
それにしてもこの店員さん、笑顔もステキで仕事もデキる最高の接客でとても気持ち良かった。
かき氷メニュー(名古屋ラシック店)
- タピオカミルクティーかき氷 1,000円(税込)
- マンゴーかき氷 1,500円(税込)
- イチゴかき氷 1,400円(税込)
公式サイトの値段より少し安いのは名古屋価格なのかな(ラッキー)
「マンゴーミルクかき氷」1,800円は、名古屋先行発売メニューなのでもう販売していないかも知れません。
かき氷の他にも、タピオカドリンクや、アールグレイやジュースも種類は少ないけどあります。
「キウイかき氷」1,440円(税込)(季節限定メニュー)
ICE MONSTERのふわふわ新食感かき氷と「ゼスプリ」キウイを使用した夏季限定コラボメニューです。
7月1日(土)~8月末 ※数量限定無くなり次第終了。
(公式サイトより画像をお借りしました)
キウイなんて斬新~!美味しそう♡
店内はカウンター席もあるので、おひとりさまでも入りやすい雰囲気。
だけど友達同士やカップルが多かったかな…
左は白湯です。
かき氷で体が寒くなるから、程よく温かい白湯はいいね。
定期的にポットを持って「白湯ガール」が店内を回ってくれているので、おかわりも注いでもらえます。
マンゴーかき氷 1,500円
うぉ~♪
生で見ると迫力あって、色が鮮やかでおもちゃみたい(笑)
高さがあるから、サイズもまあまあある。
上からの図。
デカめにカットされたマンゴーがゴロゴロで、とろりとマンゴーソースがたっぷり。
マンゴーシャーベットと、白いのは杏仁豆腐かと思って食べていたけどパンナコッタだった(笑)
見ただけでも、普通のかき氷と違うのが分かるね。
マンゴーシロップ?が表面に程よくかかっている。
ほ~!
美味しい~♪
氷がふわふわと言うかフカフカで、口に入れるとすぐに無くなる感じ。
氷自体が濃厚なマンゴーアイスブロックを削ってあるので甘くて美味しい。
だけど、店員さんの言った通り甘すぎなくてバクバク食べれる。
マンゴーソースに埋もれたマンゴーの塊もマンゴーシャーベットも、見た目ほど甘くなくて想像していたような大味ではなく美味しかった。
マンゴーずくしなので、パンナコッタが違った甘さでさらに美味しかった(もっとあると嬉しい)
ふかふかで新雪のようなかき氷だしトッピングも楽しみながら食べれるので、ひとりでもペロリと食べちゃいました。
さすがに後半は寒くなってきたけど、持ち込みしたホットコーヒーと一緒に食べてこれまた美味しかった。
甘いスイーツにはやっぱりコーヒーだね♪
かき氷ブームの中、正直あまりかき氷には魅力を感じていなかったんだけど、(赤福氷は好きだから別)今回のマンゴーかき氷を食べて印象が変わりました。
かき氷そのものはもちろんだけど、トッピングやシロップやマンゴーソースにもこだわって作っている感じがして、さすが専門店という感じで美味しくて人気があるのがよく分かった。
かき氷に1,500円!ってよく考えたらとても高い気がするけど、満足できるかき氷でした。
今度はタピオカミルクティー食べに行こう♪
これからさらに暑くなるので冷たいかき氷の「アイスモンター」は行列ができそうだけど、夕方17時とか18時ならそんなに待ち時間なく入れそうです。
多少待ち時間があっても、ラシックの地下街なので空調も効いてるし快適です。
あまりにも長い行列ができていたら、私のように隣の「マックスブレナー」でコーヒー飲んで時間潰してもいいし、「フリッパーズ」でふわふわパンケーキ食べてもいいし、「スープストックトーキョー」で塩気を入れてもいいし…地下だけでもたくさんお店があるので楽しめます♪
「ICE MONSTER(アイスモンスター)」名古屋ラシック店
住所 愛知県名古屋市中区栄3-6-1 ラシック B1F
TEL 052-241-6888
営業時間 11:00~21:00 (L.O.20:30)
わあ!ありがとうございます!
ラッキー7が揃っているのを実際に見ると、
幸せな気持ちになりますね。
画像を保存してお守りにします~!
はじめまして。私も食べることが大好きで、ひとりで楽しむことも多いので、こちらのブログをワクワクしながら拝見しています。写真も文章も美味しそうで、食べ物に対する愛が溢れたステキなブログですね。記事を読んで食べたくなることも多く、先日はミスドの欧風タマゴのカレードーナツを食べてきました。スガキヤなどが近くにないのが残念で、夏休みにでも遠征しようかな~?と思っています。
おやつにぬかづけさん、いつもブログを観てくださってありがとうございます(^^)
最近は、写真や文章がダラダラと長くなってしまうので、観てくださる方には見にくいブログになっているような気がしています…
でも、食べ物に対する愛は間違いないです♪
私の記事を参考にミスドへ行ってくださったなんて、とても嬉しいです。
ですが私はグルメでもないので、食べた感想は半分くらいの気持ちで観ていただけるとありがたいです(笑)
スガキヤは、地元の人は昔から慣れ親しんだ味なのでみんな好きですが、他の地域の方が食べると普通のラーメンですよ♪
調べてみたら、楽天の通販がありました!
http://item.rakuten.co.jp/sugakiyasyokuhin/1524/
良かったらこちらでお試ししてみてください。
でもやっぱりお店で食べたい!と、スガキヤまで行かれるのであれば、甘いのもお好きならぜひ「クリームぜんざい」もラーメンの後に食べてください。
美味しいですよ♡
それから、おやつにぬかづけさんがコメントしてくださった日時が、ビックリの「2017年7月7日PM7:07」でした-!
すごいですね!
宝くじ買うと良いかもしれませんよ♪
詳しい情報とうれしいお知らせを頂き、ありがとうございます!ビックリです~。七夕の短冊に書いた願い事が早々に叶いそうな予感がします。
スガキヤ、お試ししてみます。〆に甘い物がないと食事が終わらない私にとって、クリームぜんざいの情報もとてもありがたいです。暑い日が続きますが、体をいたわりつつ食べることを思いっきり楽しみたいですね~♪
いえいえ、こちらこそラッキーのおすそ分けしていただいたようで嬉しいです(^^)
おやつにぬかづけさんの願い事が叶うといいですね✩
こちらの管理画面でしか見えないようなので、記念に証拠写真です(笑)
http://www.ohitori-k.com/wp-content/uploads/2017/07/77777.jpg
そうですね。夏バテしないように美味しいものしっかり食べて、夏を楽しみましょうね♪