2017.4.17
この時期になると抹茶スイーツがいろいろ出てきますね。
ミスドの『抹茶フェア』で使用されていた「祇園辻利」の抹茶が美味しかったので、やっぱり京都の抹茶は美味しいんだな、とネーミングに弱い素人です。
そんな時にローソンで『京都宇治 辻利一本店』の抹茶使用の美味しそうなウチカフェスイーツを見つけたので、いくつか食べ比べしました♪
⇒【ミスド抹茶フェア2017】『祇園辻利、抹茶プレミアムスイーツ』6種食べ比べ♪
スポンサーリンク
「プレミアム熟成宇治抹茶のロールケーキ」(ウチカフェスイーツ)
価格 195円(税込)
カロリー 221Kcal
辻利一本店の熟成宇治抹茶を使用したロールケーキ。抹茶を熟成することで苦みだけでなく、まろやかな甘みも感じられるとのこと。
これは以前も食べたことあると思うけど、ローソンのプレミアムロールケーキは間違いないので好きです。
うん。美味しい♪
抹茶の苦味が感じられる生地と、なめらかな抹茶の抹茶クリームが調和されて「抹茶!」って感じが良いですね。
周りの生地には、「てんちゃ」と呼ばれる抹茶に挽き上げる前の茶葉が入っている。
抹茶スイーツでもただの風味付けだけではなく、これくらい抹茶を感じられると嬉しいです。
「ふわふわ抹茶プリン(粒あん入り)」(ウチカフェスイーツ)
価格 195円(税込)
カロリー 172Kcal
(上のアワアワがよれてしまった)
これも辻利一本店の宇治抹茶を使用したプリン。
下には北海道産きたろまん小豆を使用した粒あんを合わせています。
「ふわふわ」と言っているのは、このただの「泡」なのか。
抹茶プリンはゆるめのぷるぷるプリン。
抹茶感はそんなにないけど、「北海道産きたろまん小豆」というのがわりとたっぷり入っていて、抹茶プリンと抹茶泡とまぜ合わせて美味しく食べました。
抹茶にあんこは間違いない♪
「能登大納言と抹茶のチーズタルト」(ウチカフェスイーツ)
価格 195円(税込)
カロリー 199Kcal
花畑牧場の自家製マスカルポーネに辻利一本店の抹茶パウダーを配合した抹茶クリームを使用し、トッピングとクリームの中には能登大納言を合わせてあります。
普通に美味しいけど、ローソンのチーズタルトは生地がシナシナであまり好みではない。
見た目も小ぶりで貧弱。
いつもパッケージに騙される(笑)
「あん&抹茶ホイップの和風パイシュー」(ウチカフェスイーツ)(ヤマザキ)
価格 160円(税込)
カロリー 282Kcal
京都辻利一本店の宇治抹茶を使用したホイップクリームと北海道産ゆめむらさき小豆のつぶあんを、パイ生地の中に詰め込んであります。
これはもう、ヤマザキスイーツって感じのパイシュー。
抹茶ホイップクリームとつぶあんでパイ生地を味わうという感じで、これも普通に美味しかったです♪
昨日のアメトークで、「ついつい甘いのも食べちゃう芸人」やっていたけど、共感できるところばかりで面白かった♪
最近和菓子も好きでおはぎやらあんこ系のものを買って食べることが多いので、紹介されていたあんこたっぷりの「たいやきソフト」が美味しそうだったな♡
ちょっとお高めでも、いいお店の和菓子も食べてみたいところです。
「エッグスンシングスン」のパンケーキも美味しそうだった♡
久しぶりに、もりもりホイップパンケーキが食べくなった♪
⇒【ひとりエッグスンシングス】パンケーキとエッグスベネディクト
⇒ 抹茶スイーツ記事
ローソンウチカフェスイーツ