2017.5.5
「疲れた時は、肉を、食べネバ」
丸亀製麺の季節限定の新メニュー、牛肉ととろろの「牛とろ玉うどん」で、ゴールデンウィークの中ひとりランチしてきました♪
〈 夜なきうどんの日、半額情報 〉↓
6月6・7・8日の3日間、各日夜6時から「牛とろ玉うどん」が半額になります!
「牛とろ玉うどん」通常690円が、340円になります(並)
まだ食べてなかった人は、美味しいのでこの機会にぜひどうぞ。
お疲れの人もこれを食べて、もうひとねばり頑張りましょう♪
※一部の店舗では、「肉とろ玉うどん(並 340円)」を提供しています
スポンサーリンク
- 牛とろ玉うどん (並)690円
- 牛とろ玉うどん (大)790円
- 牛とろろうどん (並)640円
- 牛とろろうどん (大)740円
本日の丸亀製麺ランチメニュー
- 牛とろ玉うどん(並)690円
- ごはん 130円
- かしわ天 140円
アプリのクーポンでごはん60円引き
ネギをたっぷりトッピングして眺めると、口の中の奥の方の両サイドからじわっと何かが出てくる。
温かいのにしたけど、暑い日は冷たいのでも良さそう。
この牛肉、うまいのがしみ込んでて食べなくても美味しさが分かるでしょう。
(脂身も絶好調にテカってる♪)
牛肉は100gだそうです。
温泉たまごに、長芋のとろろ。
(とろろが思ったより少ない)
とろろは35gです。
ブシュっと温泉たまごを割って卵黄を拝んでから、いただきます。
美味しい~♡
甘辛い味がしっかりしみ込んだ牛肉!
去年季節限定で出ていた「牛すき釜玉うどん」にとてもよく似ていて、すき焼き風の濃い味付けがもちもちうどんに絡みついてたまらない♪
牛肉に温玉ととろろを絡ませて食べる(あえて脂身をチョイス)
うんうん♪美味しいけどとろろはよく分からない。
すき焼きのような濃くてうまい汁は、とろろで少しだけなめらかになってるかな。
この汁一口だけでも、もちもちうどんとごはんがモリモリ進む。
牛とろ玉丼にして楽しむ♪
うどんも美味しいけど、白ご飯の方が合う(美味しいから何にでも合う)
ごはんを3分の1残しておいて、うまい汁が残ったどんぶりへ投入!
ネギをさらに乗っけて、牛とろ玉雑炊。
美味しいに決まってる。
こないだの「マツコの知らない世界」でやってたうどんの特集。
丸亀製麺の「かしわ天」がおすすめだと言っていたので食べてみました。
(かしわ天はたぶん初めて食べる)
大きさは小ぶりなのに、1コ140円とちょっとお高いてんぷら。
おぉ!
ジューシーで美味しい!(肉厚もあり)
「鶏肉のうまさ絶品。これがフライドチキン讃岐風」ってメニューに書いてあるけど、本当に鶏肉のうまさ実感できる。
これはね、140円でもまた食べようと思う。
そう言えば、鶏天とかしわ天って違うのかな?
去年何度も食べた「タル鶏天」、また食べたいなぁ。
「牛とろ玉うどん」はとっても美味しかった。
混雑していた店内でも注文する人が多く、スタッフさんが個別のフライパンでジュージュー頑張って焼いていました。
だけど、とろろが少なくて存在感あまりないから、とろろは別に無くても良い気がした。
値段は690円とだんだん高くなって行くので、700円以内の美味しいメニューを頑張って出してほしいですね。
(希望としては、うどんが600円以内。てんぷらトッピングが2つ、ごはんも追加で合計1,000円以内にはしてほしい)
肉好きには嬉しい、牛とろ玉うどんの牛肉ダブル、とろろダブルというようにオーダーもできるそうです。
メニューに無ければ、単品で追加注文すればできます(店舗によって異なる場合あり)
- 単品牛肉(100g)300円
- 単品とろろ(35g)70円
牛ダブルにすると990円か。
絶対にごはんも必須だから1,000円超えちゃうけど、牛肉はうどんに乗ってると100グラムでもわりとボリューム感じるので、ダブルで200グラムなんて肉盛りになりそう♡
絶対に美味しいの間違いなし。
牛とろ玉うどん(季節限定)
値段
- 牛とろ玉うどん (並)690円
- 牛とろ玉うどん (大)790円
販売期間
2017年4月25日~6月上旬