2016.12.16
今日は休みだったので、『スーパーフライデー』のミスドへ行ったついでに、ランチはマックの「超グラコロ」を食べました♪
スポンサーリンク
本日のマックメニュー
- 超グラコロ
- ダブルクォーターパウンダー・チーズ
- ポテトL
- 爽健美茶L
超グラコロ 340円(アプリクーポンで320円)
ドライブスルーしたら、紙袋がシケシケでどうしたんだろう?と思ったら、原因はこの「超グラコロ」だった。
できたてホヤホヤだったので、汗をかいていたようです(笑)
そんなに時間経ってないけど汗をかいたせいで、頭が脳みそみたいにシワシワになってしまった。
「バターの香りがするリッチな味わいになったふわふわ蒸しバンズ」のふわふわ感が味わえなかったけど、それよりもできたての方が嬉しい。
ふわふわバンズが味わいたい時は、店舗で食べた方がいいね。
(食べかけすみません)
グラタンコロッケは、えびとマカロニ入りのホワイトソースがとろとろクリーミー。
とろとろサクサクのグラタンコロッケに、特製コロッケソースとキャベツ。
やっぱりグラコロには、コロッケソースだよね♪
そしてコクが増して濃厚になったというたまごソースは、たっぷりめで存在感ある。
確かに去年よりも美味しくなった気がした(できたてだったからかな)と思っていたら、去年は「デミチーズグラコロ」を食べていた。
「超デミチーズグラコロ」にしようかと思ったけど、グラコロにはコロッケソースだと思ったので「超グラコロ」にしたけど、こっちにして良かった。
ダブルクォーターパウンダー・チーズ 520円
最後の株主優待券があったので、久しぶりの「ダブルクォーターパウンダー・チーズ」はピクルス多め(無料)にしてもらった。
超グラコロと比べて、こちらはできたてじゃなくてイマイチだった。
マックの中では、ビッグマックとこのダブルクォーターパウンダー・チーズがお気に入りだったんだけどな…
ファーストフードは手軽にすぐ食べられるし安くて便利だけど、ファーストフードじゃないお店でいつもできたてが食べられるのとはやはり大きな差がある。
こないだ食べた「がっつりベーコンチーズバーガー」が美味しかったからね。
通常よりも約2.5倍大きい100%ビーフパティが2枚。
マックの定番バーガーメニューの中では一番値段がお高いハンバーガー。
たぶんカロリーも一番高いだろうな。
ピクルス多くしてもらって良かった♪
超グラコロ(期間限定)
価格 340円(単品)アプリクーポンで320円
カロリー 416Kcal
ダブルクォーターパウンダー・チーズ
価格 520円(単品)
カロリー 828Kcal
出来立て過ぎてもふやけてしまうし、冷めていても美味しくないし、テイクアウトは難しいですね…。
グラコロにはコロッケソース!!は大賛成です。
いつも思うのですが、きな粉さんの記事でチーズを見るとやたら美味しそうなんですよ…(笑)単に黄色いものに弱いのかもしれませんが、チーズの魅力がすごいです。チーズが、私、美味しいですよ~って表現してる気がします。
相変わらず、変なコメントしてすみません。いつも返信ありがとうございます。
あきこさん、マニアックなコメントありがとうございます(笑)
チーズがとろけてるいるのや半熟卵黄とか好きなので、意識して写真を撮っていると思います。
美味しそうに見えているというのは嬉しいです。
黄色いものや茶色いものには美味しいものがたくさんありますね(^^)