2017.11.25
こないだのひとりディナーは、大好きな餃子の王将で「餃子定食トリプル」と「春巻き」をがっつり食べてきました♪
スポンサーリンク
ディナーなので、最近お気に入りの春巻きも注文しました♪
春巻 400円(税抜き)
揚げたてアツアツで、必ずヤケドする春巻き。
外がカリカリパリパリ中がとろりと具だくさんで美味しい♪
味付けもしっかりしているのでいつも何もつけずに食べます。
(今度はカラシつけてみようか)
400円とちょっとお高いけど、1本が大きめなので満足できます。
ただひとりだと3本はちょっと多くて、ハーフだと1.5本なのでちょっと物足りない…
私は2本が丁度いいんだけど、ハーフがあるだけでもありがたいと思おう。
店舗によってはトリプルはないので単品で3人前頼もうかと思っていたけど、たまたまメニューにあったのでラッキー♪
と思っていたら、ニラ玉あんかけが無くなってる…
ニラ玉はそんなにいらないと思っていたけど、無くなるとちょっと悲しい。
そして過去の王将記事を見ていたら、餃子定食(餃子セット)の値段も店舗で微妙に違うことに今頃気づいた。
単品メニューは一律だけど、定食は店舗で組み合わせも値段も違うもんね。
餃子セット(トリプル) 1,070円(税抜き)
- 餃子3人前
- 鶏唐揚げ2コ+サラダ
- ライス
- 味噌汁
きたー!
トリプルを丁寧に焼いてくれていたのか、お店は空いていたけど少し待ち時間があったので焼きたてが嬉しい。
(その間に春巻をカリカリはふはふ食べれた)
餃子定食トリプルと春巻きを食べる女に、ちょっと驚きの表情を見せた若いスタッフさん。
そんなことなど気にしないで、大好きな餃子を食べるだけだ。
(王将のスタッフさんはどこの店舗も元気が良くて気持ちがいいね)
トリプル餃子のこの佇まいがたまらない♡
重量あるお皿もまたいいね。
焼き具合もいい感じ。
王将の餃子は店舗(料理人)によって若干違うけども、そこまで大きな当たり外れはないので大丈夫です。
ジューシーでない鶏唐揚げはあまり好きではないけど、出されたものは食べるので「魔法の塩?」をつけて美味しく食べました。
そういえばこの「魔法の塩」が売ってるってネットで見たような気がする。
確かに美味しい。
餃子のたれにドボンしてオンザライスしたけど、たれが見えなくて味気ない「餃子オンザライス」
ライスはトリプルだからか、いつもより少し多めな気がするけど気のせいかな?
(トリプルだともう少しライスが多いと嬉しい)
餃子タレがメインだけど、お酢にコショウも好きです。
コショウをたっぷりにすると美味しいね♪
そしてこの小さい小皿は、小さくて食べにくかった。
やっぱり王将の大きめ餃子は、定番の小皿が(少し大きいかなと思いがちだけど)ベストサイズだと分かりました。
いつもは餃子を一口で食べたいけどもったいないので二口で食べたりしてるけど、今回はトリプルなので贅沢に一口でバクバク食べました(笑)
口の中がうまい餃子でいっぱいになったところへさらにライスを押し込んで、王将餃子&白飯の最強コンビを堪能する。
美味しい餃子がたっぷり食べれて幸せ~♡
いろいろ単品で食べるよりも量は少ないのでまだお腹は入りそうだったけど、トリプルの満足感で十分でした。
毎度トリプル食べたいけどダイエットしないといけないので、トリプルはたまのご褒美とします(万年ダイエット)
「お客様感謝キャンペーン」のスタンプも少しづつ貯まっています♪
期間限定で、スタンプ2倍押しキャンペーンをやっているのでかなり助かります。
これは先月もやっていたので、毎月後半はやってくれているみたい。
餃子ストラップがどうしても欲しいので、あと少し頑張ろう!
新しくできた「プライムツリー赤池」2017年11月24日 オープンに、「GYOZA OHSHO プライムツリー赤池店」が入っていますね。
「GYOZA OHSHO 」は女性も入りやすいカフェみたいなお洒落な王将ということで、オリジナルメニューもあるし一度食べに行ってみたいな。
まだしばらくは混んでるかな…
餃子の王将