2017.12.4
こないだの休日は両親と3人で、岐阜県の中津川市方面へプチ観光へ行ってきました♪
「馬籠宿」は愛知県からも近くてゆっくり日帰りできる距離だし、外国の観光客も多く小さい観光地だけど雰囲気が良く両親が好きなのでたまに行きます。
スポンサーリンク
休日だったので観光客が多くて近くの駐車場も待ちがありました。
でも少し歩けば駐車場はいくつかあるようです。
お土産ショップに百草丸がたくさん並んでたけど、外国人の人には人気らしいですね(笑)
こうゆうところで外国人の人達と触れ合うのも楽しいです。
メインの道を登っていくと左右にお店がたくさんあるので、ぶらぶら食べ歩きができます。
飛騨牛まんに、おせんべいの専門店…
アツアツ栗の試食やソフトクリーム。
ちょっと休憩したくて空いていたおやきのお店へ。
「道中おやき」
お茶も出してくれた。
- 野沢菜のおやき(左)180円
- よもぎ(小倉あん)のおやき 180円
野沢菜もいいけどやっぱり甘い系が好きなので、よもぎ生地のあんこが美味しかった♪
馬籠宿へ行くと必ず立ち寄るお蕎麦屋さん「恵盛庵」
お昼時だったので並んでいた。
「恵盛庵」は歩道のゴール少し手前にあるので、とりあえず頂上のゴールまで歩く。
頂上と言ってもちょっとした見晴らしの良い場所があるだけなんだけど、山の景色が良くて気持ちが良かった。
「馬籠宿」の良いところは、この頂上のゴールまでの距離が長くもなく短くもなく緩やかな坂道で、お年寄りでもおデブでもワンちゃんでも無理なく歩けるというところです。
犬と一緒に散歩しながら歩いている人もわりといました。
ブラブラお店に立ち寄ったり、食べ歩きしながら歩くのが丁度良い距離なんですよね。
他にもお店あるのにみんな並んででも食べたいなんて、やっぱり人気のお店なんだなぁ。
そうゆう自分も前回食べて美味しかったので、少し並んででも食べたかった。
お食事メニューはシンプルにお蕎麦だけ。
今さらだけど「ざるそば」と「もりそば」の違いが分からなかったので、お店の人に聞いたら「ざるそばは海苔あり、もりそばは海苔なし」でした(笑)
ざるそば 950円
たっぷりの海苔♡
2枚なのでボリュームあった記憶だけど、今回は普通だったかな。
だけど手打ちの太さがバラバラのコシのある麺は、やっぱり美味しかった♪
外国人のイケメンボーイ達が「竹わら帽子」を被ってる♪
お土産屋さんもたくさんあるので、こうゆう光景がいいね。
大判焼きかなと思ったら…
栗のカタチをした「栗ふく」230円
大判焼きよりも外がカリッとしてて、中はあんこと大きな栗が入ってて美味しかった。
この地域は本当に栗が大好きだね♪
お気に入りの「中津川川上屋」の栗きんとんのお店もるので、お土産に買ってきました。
美味しかった♡
⇒ 【栗きんとんの川上屋,中津川】栗きんとん発祥の地を贅沢に味わう
苗木城跡は、母がお城好きな人に「とても良かったよ」と聞いたらしく、お城には興味がないけどついでに行ってみることにしました。
調べてみたら苗木城跡は「続日本100名城」にも選ばれたお城で、「マチュピチュ」や「天空の城」などとも呼ばれているそうでお城マニアには有名なんですって。(国指定史跡)
「馬籠宿」からは車で10分~15分くらいで、ナビで分かりやすい場所でした。
だんだん近づくと道もキレイに作ってあって、イメージと違ったのでちょっと期待が膨らむ。
有料で「苗木遠山史料館」もありました。
駐車場は広くないけど無料でありました。
駐車場から少し歩くと、広い敷地にたくさん人がいた。
何やらイベントをやっていたようで(もう終わってしまっていた)、話をしていたら定期的にイベントなどやっているようです。
地域でこの「苗木城跡」を盛り上げているのが伝わってきましたね。
北陸の方からバス旅行で団体さんとかも来ていた。
石垣がすごいし、デカい岩もすごい。
右の写真は展望台で、石垣の上のかなり高いところにある。
舗装はされているけど上までいくのにけっこう体力使った(おデブ)
展望台の上から下の石垣を見ると、確かにマチュピチュっぽかった。
天空の城からの眺めは最高~♪(展望台から)
木曽川に恵那山?中津川市内が見渡せます。
季節によっては紅葉や桜がキレイだろうなぁ(行ったのは紅葉の少し前だった)
お城跡なんてただの土地があるだけだと思っていたので、行ってみてビックリでした。
石垣も凄いけどデカい巨岩がたくさんあって、昔の人がこれをどうやって作ったのか…
しかもこの石垣を綺麗に残していることもすごい。
(有料でもいいくらい)
少し歩くのでいい運動になったし、綺麗な景色と美味しい山の空気でとても癒されました。
お城に全く興味が無くても、とても良かったです♪
苗木城の帰りにとっても美味しい「五平餅」を食べました。
馬籠宿
住所 岐阜県中津川市馬籠4300-1
苗木城跡
住所 岐阜県中津川市苗木2799-2-1
アクセス
(車の場合)中津川ICから国道19号→国道257号線下呂方面へ約10分。城山大橋を渡り城山病院手前を遠山史料館方面へ右折。
(バスの場合)JR中津川駅前より北恵那交通バス苗木・付知方面 約10分「苗木」下車。徒歩20分。