2017.8.3
こないだのひとりランチは、ふわとろオムライスで有名な「日本橋 三代目 たいめいけん」へ行ってきました♪
名古屋駅にあるJRタワーゲートの「ゲートタワープラザレストラン街」の12階にあります。
スポンサーリンク
2017年4月にオープンした「JRタワーゲート」ですが、グルメ街に行くたびにいつも長い行列ができていたのが「ミート矢澤」と「たいめいけん」でした。
たいめいけんはランチタイムとディナータイムの間の休憩時間がないので、平日の午後15時くらいに行ってみたら一組待っていて、5分くらいの待ち時間で入店できました。
※ランチ時やディナータイムは混雑しているので、夕方(15時以降)や夜遅めの時間が空いているそうです
最近さらに黒くなった、日焼けシェフ茂出木氏がお出迎え♪
「たいめいけん」メニュー一覧 ↓
オムライスを中心に、洋食メニューがあります。
セットメニューもありますね。
期間限定価格の「オムライス&国産粗挽きハンバーグ」も美味しそう。
初訪問なので、食べてみたかった名物のタンポポオムライスにしました。
タンポポオムライス 1,620円
伊丹十三監督の映画「タンポポ」に登場した伝説のオムライスだそうです。
これがタンポポオムライスか。
ボリュームのあるたまごが、ふるふるにポテンと乗っかっている♡
(揺らすとフルフルする)
とっても鮮やかな真っ黄色で、キレイな焼き上がり。
「ナイフで真ん中を切ってお召し上がりください」
と教えてもらったので、緊張しながらそろ~っとふるふるたまごにナイフを入れます。
やったー!
綺麗にたまごをダラんとできて感激(ひとりでも楽しめる)
ケチャップも別皿に乗ってきて、その存在感をアピール。
オムライスはデミグラスソースも好きだけど、シンプルに味わいたい時はやっぱりケチャップだね。
ほうほう。
たまごが絶妙な半熟でふわふわで美味しい~♪
そしてたまごの割合が多いので、とても贅沢なオムライス。
ケチャップライスは普通で、グリーンピースがいくつか入っていて懐かしい感じがしたけど他は何か入っていたかな?(記憶にない)
残念だったのは、ケチャップライスが少し冷めていたこと。
タマゴに気合いを入れているのは分かるけど、その分ケチャップライスが疎かになってる感じがした(お肉も少しは入れて欲しい)
私にとって「たいめいけん」は、ふわとろオムライスの先駆けのイメージなので、東京へ行ったら食べに行きたいと思っていたお店の一つでした。
それが名古屋にできてくれたので嬉しくてずっと楽しみにしていましたが、美味しかったけどそこまで特別感もなく普通のオムライスだった。
期待が大きすぎたのもあるけど、ちょっと料金が高いかなとも思った。
この時もメディアの撮影が来ていたけど、よくテレビや雑誌に出ているね。
宣伝効果で目にすると食べてみたくなるけど、実際に食べてみないと美味しいかどうかは好みもあるし本当に分からないね。
同じように有名なお店でも「ミート矢澤」は美味しくて感動したけどね。
ふわとろオムライスの中での私のお気に入りは「ことこと屋」のオムライスです。
このオムライスは「オムライススタジアム」で日本一になったこともあります。
ふわとろと言うよりトロトロだけど、美味しくて好きです♡
日本橋 三代目 たいめいけん(ゲートタワープラザ名古屋店)
住所 名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー12F
TEL 052-756-2601
営業時間 11:00〜23:00(L.O. 22:30)