2017.12.7
12月9日からオープンする、「イオン長久手」のソフトオープン(プレオープン)へ行ってきました♪
ソフトオープンへ行ったのは初めてでしたが、普通に買い物して、美味しいものも食べられたのでいろいろ食べ歩きしてきました。
(ソフトオープンについては下に書いてあります)
スポンサーリンク
グルメの中でも一番人気があって行列ができていたのが、焼きたてチーズタルト専門店の『PABLO(パブロ)mini 』です。
場所は1階の真ん中あたりにあります。
行列のできるチーズタルト専門店で有名な『PABLO(パブロ) 』が、愛知県初出店ということで、皆さん行列覚悟(?)で来ていたようです(笑)(現在静岡には2店舗あるけど、miniはここが東海初)
並んでいる間は、オーブンから焼きたてのタルトが出てくるのや、チーズタルトを一つ一つ手作りしているのが見えるのでワクワクが膨らむ。
レジまでは、約90分並びました。
ここは『PABLO(パブロ)mini 』なので、チーズタルトのメニューはミニサイズがいくつか出ています。
期間限定や長久手店限定などを含めて、全部で7種類のフレーバーが出ていました。
チーズタルト以外にも、コーヒーやスイーツドリンクやソフトクリームなどもあって、ちょっとしたイートインスペースもあります。
注文するときに、お姉さんが元気よく英語のような掛け声をかけてくれたけど、元気が良すぎてよく分からなくて、お姉さんと二人で笑うという和みの時間が流れた。
(今度行った時には、なんと言ってくれるのかじっくり聞きたい)
黄色が目印のかわいい紙袋と、箱の中は2段になっていてチーズタルトが潰れないようになっている。(まるでタルトのアパート)
購入したのは、チーズタルトミニの全種類で7つです。
このセット、見ただけでわくわくする。
PABLO mini(プレーン) ¥200(税込)
王道のチーズタルト。
中はしっとりとしたチーズケーキに、しっかりとしたサクサク生地のタルトがよく合う。
シンプルだけどチーズの感じもクリーミーで美味しい。
意外とあっさり食べれるので、このサイズはペロリと食べちゃいます。
PABLO mini(濃厚とろけるチョコ) ¥230(税込)
これは中までチョコ生地で、チョコは少し濃い目かな。
濃厚チョコが好きな感じで美味しかった。
PABLO mini(ホワイトラズベリー)12月季節限定 ¥300(税込)
チーズケーキの真ん中にラズベリソースを注入(並んでいる時に見えた)そして、バタークリームのような練乳ソースの上にホワイトチョコのトッピング。
これは、見た目にもかわいいクリスマスケーキのミニタルト。
ラズベリーソースの酸味とクリームの甘さがよく合ってて美味しかった。
PABLO mini(濃厚とろける宇治抹茶) ¥230(税込)
これも、中まで全部抹茶生地。
抹茶は濃厚で、抹茶のほろ苦いところとタルト生地がいい感じだった。
PABLO mini(4種のナッツとビターキャラメル)11月の季節限定 ¥300(税込)
これ、美味しかった♡
真ん中にはほろ苦いビターキャラメルがたっぷりで、アーモンド・くるみ・ピスタチオ・カシューナッツの4種類のナッツにカラメルソース。
チーズ生地とキャラメルソースとナッツがトリプルマッチしてて最高だった。
これはまた食べたい♪
11月の季節限定ですが、イオン長久手店では12月31日まで販売されています。
PABLO mini(とろけるつぶつぶいちご) ¥230(税込)
これも中までいちご生地。
いちごの酸味も程よくて、甘めで良かった。
いちごのつぶつぶが少しあるのも嬉しい。
PABLO mini(小倉マーガリン)イオンモール長久手店限定 ¥280(税込)
でた!小倉。
見た感じ甘そうだけど、そうでもなくて程よいあんこの甘さで美味しかった。
チーズタルトの中心にマーガリンクリームが入ってて、上からつぶあんがたっぷり。
だけど、小倉マーガリンはあくまで脇役という控えめなところもいいね。
チーズタルトは美味しいから何にでも合うね。
全部美味しかったけど、やっぱりプレーンですね。ナッツも美味しかったな。
オープンしたらしばらく混み合うだろうけど、また様子を見て買いに行きたいと思います。
ソフトオープンでも、常に60分~90分の行列ができていました。
お持ち帰りする人がほとんどなので、朝一は少し行列も少なかったような気がしました。
本当のオープンしたらしばらく行列は絶えないと思うけど、美味しいチーズタルトなので並んで食べる価値はあると思います。
イオン長久手のオープン12月9日~11日の3日間、オープン記念イベントとして、PABLO miniの6個セットを購入ごとに、「PABLO mini(小倉マーガリン)」1個プレゼントです♪
~チーズタルトの保存方法・賞味期限(日持ち)~
- お持ち帰り、6時間は常温(※粗熱を取るため保冷剤は入っていない)
- 6時間過ぎたら冷蔵庫で冷蔵保存
- 購入日含め、3日間
~チーズタルトの美味しい食べ方~
半分常温で、半分冷蔵庫で冷やして食べました。
私の好みですが、良かったら参考にしてください。
- プレーンは常温でも美味しいけど、冷やしてもまた違った味わいで美味しかったし、レンジでチンすると中がトロトロになるのでそれも良し
- ホワイトラズベリーは、冷やして食べた方が絶対美味しい
- いちごも冷やして食べたほうが良かった
- ナッツは常温
- 小倉は温めるともっと美味しいです
イオン長久手のソフトオープン
イオンのソフトオープンは、本当のオープンの前にあるプレオープンです。
ソフトオープンの日にちもバラバラで、オープン前2日間や長いと6日間くらい行う場合もあります。
今回のイオン長久手は、オープンが12月9日で、ソフトオープンは12月6日~8日の3日間でした。
イオンが新しくオープンする場合は、近隣住民などにはオープンチラシが投函されますし、イオンカードを使っていると案内が届く場合もあるようです。
イオンのソフトオープンへ行ってみたい人は、オープン日より1週間前くらいからチェックしてみると情報が出てくると思いますよ。
ソフトオープンというのに行ったことがなかったので、もしかしてガラガラかな?などとと思っていたら、10時少し前に車で近場まで行くとすでに渋滞していました。
立体駐車場は満車で、少しノロノロ運転していたけど、すぐに臨時駐車場に駐車できました。(警備員さんも多くてスムーズ)
※ソフトオープンに車で行くなら、朝は10時前に着くように行った方が良さそうです。夕方帰る頃には立体駐車場も空いていたので、夕方や夜は普通に入れそうです。
10時くらいに中に入ると、人が多くて普通の休日のイオンのようで、店舗も全部元気にオープンしていました。
ソフトオープン初日ということで、呼び込みや試食なども多かったし、スーツを着た店舗のお偉いさんがやたらと多かったけど、普通の営業と変わりなかったです。
場所的に、小さいお子様連れや年配の御夫婦も多く、おひとりさまもわりといました。
だけど、ソフトオープンでこれだけの人が来ているとなると、本当のオープンはもっとすごい人になるんでしょうね。
リニモの駅もすぐだから便利だろうけど、車で遠方から来る人も多そうだな。
期間限定で無料シャトルバスが運行されています!
2017年1月9日(月・祝)までの期間限定で、尾張旭駅からイオンモール長久手まで無料シャトルバスを運行しているそうです。
こちらは無料ではないですが、イオン長久手目の前にある「長久手古戦場駅」(リニモ)までの直通バスも運行されています。
- 名鉄バスセンター(名古屋駅)
- 藤が丘
- 星ヶ丘
イオン長久手のグランドオープンは12月9日(金)AM9時です
※12月9日(金)~12月11日(日)あさ9:00オープン
12月12日(月)からは通常営業です
イオン長久手の建物はそこまで大きくないけど、新しいのでキレイだし名古屋まで行かないとない店舗も入っていたり、飲食店も多いのでグルメ好きの人には良いイオンです。
グルメは
- 1階の「Nagakute Marche」
- 3階のフードコート「Food Forest」は約1000席
- 4階レストラン街「星空レストラン」
こちらは1階の一部ですが、飲食店は席数の少ないオープンスタイルの店舗が多かったです。
イオン各務原の1階の飲食店を小さくしたような感じで、あまり落ち着けなさそうだなと思いました。
『PABLO(パブロ) 』の近くにある、いか焼きのお店で、クレミアソフトが出ていました♪
3階のフードコートは広くていい感じだし、4階の「星空レストラン」は落ち着けるグルメ街で、パンケーキの美味しい「ライトカフェ」や、「いきなりステーキ」など好きなお店も入っていたので嬉しい。
グルメの店舗数は多く感じたので、また仕事ついでにランチに訪問したいと思います。
⇒【PABLO(パブロ)名古屋】焼きたてチーズタルト(レア)
『PABLO(パブロ) mini』イオンモール長久手店
愛知県長久手市長久手中央 土地区画整理事業地内5・10・11街区
TEL 0561-41-8260
営業時間 10:00~22:00
定休日 不定休
きなこさんのブログは食べ物に対する愛情が溢れていて、ほっこりします。私は関西に住んでいるのでパブロはよく目にしますが、いつでも買えると思うせいか、実際食べたことがなくて…。今度食べてみようと思いました。
あと、全然関係ない話で申し訳ないのですが、…
もしかしたら、名古屋にはお店がないかもしれませんが、らぽっぽというお店のアップルパイはお手頃価格なのに美味しくておすすめです。 もしどこかで見かけられたら、召し上がってみて下さい。
あきこさん、ほっこりありがとうございます(^^)
パブロは関西のお店の行列で有名ですね。有名店は地方の人が遠くから来て行列に並ぶ、というのもよくありそうですね(笑)
らぽっぽというお店、調べてみたら愛知県にもいくつか店舗がありました。
おいもスイーツ、美味しそうですね。
今度機会があれば食べてみたいと思います♪
どれも美味しそうですね!
イオン長久手のプレオープンに行こうと思っていたので参考になりました!
ありがとうございます♪
rimeeさん、コメントありがとうございます(^^)
チーズタルト、美味しかったです♪
プレオープンの参考にしてもらえて良かったです。
もし車で行くなら、朝は10時前に着くように行った方が良さそうです。
夕方には立体駐車場も空いていたので、夕方や夜は普通に入れそうですよ。
プレオープン、楽しんできてくださいね♪
イオン長久手、もうソフトオープンだったんですね。
パブロ食べたいなぁ、
プレーンしか食べたことなかったけど、
きなこさんの記事読んだら、ナッツが気になって
気になって、(^-^)
並ぼうかなぁ~
ききさん、コメントありがとうございます(^^)
ナッツおすすめですよ♪
もし行けるなら、今日か明日なら行列もまだ少なめかもしれないです。